コラム.tokyo

政治・社会問題など堅めのニュースを素人目線で考察していくブログです

テロは社会的弱者の暴走。だから差別を撲滅しなければならない

   

悲惨なテロは何故起きるのか?何故テロリストは生まれるのか?

『貧困』や『育った環境』など様々な原因があると思いますが、根幹にあるのは『差別』だと私は考えます。

差別は一般的に社会的強者が弱者に対して一方的に理不尽な扱いをするという一面を持ち合わせています。『貧困(社会的弱者)』だから金持ちに見下され、『育った環境(社会的弱者)』が恵まれなかったから馬鹿にされる、いずれも『差別』に繋がるわけです。

差別がテロを生む

『貧困』も『育った環境』も本人の努力だけでは必ずしも変えられるものではないんですよね。だから、それを理由で不当な扱いをしてはならない。だから、差別は許されないのです。

差別を受けた社会的弱者は強者に対して憎悪を膨らませていきます。社会的弱者には発言力はありません。弱者の言葉では政治を動かすのは困難なんですよね。だから、テロ(暴力)という行動によって主張するしかなくなってしまうんですよね。

テロを生み出さない特に効果的な方法は、

  • 社会的弱者を生み出さないこと
  • 社会的弱者には追い打ちをかけるのではなく、手を差しのべること
  • 差別を法規制し撲滅すること

というようなものが挙げられます。

何も特別な事ではありませんよね。弱者に対しては優しくする。人として当然のことなんです。

しかし、この当然の事すら出来ない人で溢れかえっているのがこの世界。空しくなりますね。

ギブアンドテイクがテロを無くす

Give and Take(ギブアンドテイク)という言葉があります。「与えたら、与えてもらう」という考え方ですよね。これはテロの無い平和な世の中にするには欠かせない考え方です。

社会的強者(権力者)は弱者に対して手を差し伸べ差別を撲滅する(Give)、その見返りとして平和をもらう(Take)

ビジネスの世界だって同じですよね。顧客第一に考えるから(Give)、リピーターがつくわけです(Take)。

人間関係もそう。思いやりがある人は(Give)、人から好かれます(Take)。

ある意味今の状況もGive and Takeなのかも知れません・・・。

弱者を差別し(Give)、その報復としてテロが起きている(Take)わけですからね。

Give and Takeはプラスだけではなくマイナスにも作用するということです。

・・・

相手の事を考える(思いやる)

それだけで、世界はだいぶ平和になるはずです。逆に、今はそれが出来ていないからテロが頻発し、危険に晒されているんだと思うんですよね。

 

 - 雑記 , , ,