コラム.tokyo

政治・社会問題など堅めのニュースを素人目線で考察していくブログです

「 集団的自衛権 」 一覧

no image

米トランプが北朝鮮に武力行使を示唆。それにより日本が報復される可能性が高まる理由

2日、Yahooに掲載されたウォールストリートジャーナルの記事によると、米国トラ …

自衛隊9人が計79発実弾で撃ち合うも誰も気付かず?この状態で安保法制・集団自衛権は無謀過ぎるのでは?

北海道十勝の陸上自衛隊然別演習場で訓練中、実弾での撃ち合いが行われた事故について …

【安保法制】たった一度でも人を殺せば自衛官は一生PTSDで苦しむ事になる

米国トランプ氏が次期大統領候補としてかなり優勢の今、日本の安全保障を大きく見直す …

安倍首相や賛成派が安保法制を他人事にしか考えていないと思う理由

安保法制・集団的自衛権に賛成する人の大半は、きっとどこか他人事だから賛成出来るの …

no image

安保法制はリスク・責任を自衛隊に押し付ける身勝手な法律。政治家や国民は何も負担しなくて良いのか?

3月29日に施行される安保法制。 「安保法制はアメリカの戦争に日本を巻き込む危険 …

no image

安保法制賛成派「アメリカの戦争は”正しい戦争”だから日本は手を貸すべき」

「戦争をしない為の安保法制だ!」 と主張する安保法制賛成派の方々は自分の発言の矛 …

no image

【無責任と嘘】安倍首相による「自衛官の軽視」と「事実のすり替え」

毎度のこと過ぎて頭が痛くなってきますが、安倍首相の発言は無責任と嘘で塗り固められ …

安保法制・集団的自衛権は『殺人・破壊の正当化』である

物事には両面があります。 安保法制や集団的自衛権も例外ではありません。 安保法制 …

以前、安保法制のデメリットとして『テロの脅威』を挙げたが、いよいよ現実味が増してきた件

過去に当ブログでは安保法制、集団的自衛権のデメリットとしてテロの脅威を挙げてきま …

強行採決は判断力の欠如を意味する。安倍政権は安保法制を正しく運用出来るのか?

強行採決がまもなく行われるであろう安保法制。世間は賛成派と反対派の対立が一層激し …

安保法制反対デモで100万人集まっても安倍首相は強行し成立させる。しかし、デモは無駄にならない

先日、安保法制反対デモが行われましたが、過去最大12万人が国会前に集まりました。 …

中国の脅威が迫っていないことは呑気に夏休みを満喫する安倍首相を見れば明らか。なのに安保法制成立を急ぐ2つの理由

  2015/08/23    雑記 ,

「中国の脅威が迫っている」と緊急性をアピールし、憲法違反まで犯して成立させようと …

安保法制最大のリスクはテロ。安倍政権が原発を狙ったテロ被害を一切想定していなかった事が判明!

安倍政権は中国の脅威を煽って憲法違反の安保法制を成立させようとしているのに、原発 …

【FNN出演】安倍首相、国民はもう安保法制のメリットは知ってるよ。デメリットやリスクを知りたいんだよ

安倍首相がFNN(フジテレビ系)の番組に生出演して集団的自衛権行使に必要な安保法 …

自民党隠蔽!イラクでの自衛隊人道支援活動で計10発以上の砲撃を受けていたことが発覚!

安保法案の強行採決後に全容が明らかになった『イラク復興支援活動行動史』という報告 …

「徴兵制は無い」と言い切る『自衛隊任せ』な安保法制賛成派に怒りを覚える

安保法制や集団的自衛権の一部の賛成派に対して『怒り』を覚える事があります。その人 …

「なぜ反対?日本を守る為のものでしょ集団的自衛権って」と思う人が知るべきこと

先日強行採決された集団的自衛権を行使するための安保法案ですが、賛成派のうちの何割 …

民主主義崩壊?安保法案強行採決!武力を持てば物騒になるのは銃社会のアメリカを見れば分かることなのに・・・

15日に安保法案が強行採決され、日本が『戦争できる国』に一歩近づきました。国民の …

目先の抑止力のために、長年積み上げてきた抑止力を捨てようとする安倍政権

先日投稿したこちらの記事でも書いたことですが、日本は70年間一度も戦争をしたこと …

日本が戦後70年戦争に巻き込まれなかった理由(憲法9条ではない)

日本は戦後70年間、一切の戦争に起こす事も巻き込まれる事もないという、世界に誇れ …