コラム.tokyo

政治・社会問題など堅めのニュースを素人目線で考察していくブログです

【親露派疑惑】橋下徹はロシアを擁護しているわけではない【 ロシア・ウクライナ戦争】

   

元大阪府知事、そして弁護士である橋下徹氏はロシア・ウクライナ戦争において、親露派であるかのような発言を繰り返し、世間からバッシングされ続けています。

しかし、橋下徹氏は本当にロシアを擁護する親露派なのでしょうか?

橋下徹は親露派でもロシアを擁護しているわけでもない

結論から言うと、橋下徹氏は親露派でもロシアを擁護しているわけでもなく、日本の国益・安全を最優先に考えた発言をしています。

日本に住む人なら日本の国益・安全を第一に考えます。いわゆる『反日思想』と言われる人ですら、自分や家族を最優先(=日本を最優先)に考えるわけです。

もちろん、橋下徹氏もそうでしょう。彼にも大切な家族がいますからね。

橋下徹氏の日本を第一に考えた発言は、結果としてロシアを擁護しているかのように見えているだけに過ぎないのです。

日本の国益・安全を第一に考えるのは誰もが同じ。手段が異なるだけ

ウクライナを支持する人の大半は、『ウクライナ支持・支援することが日本の国益・安全を守ることに繋がる』と考えているわけです。

一方で、橋下氏はそれとは『真逆とはいかないまでも、異なる手段を取ることが日本の国益・安全を守ることに繋がる』と考えているのです。

どちらが正解なのかはその時が来るまで分かりません。

一部には盲目にウクライナを支持する人もいますが、ウクライナを支持・支援し続けた結果、戦争が泥沼化して核戦争にまで発展してしまう最悪の未来もあり得るという事を頭に入れておくべきでしょう。

どうやって戦争を終わらせるか?

ウクライナ支持派がどうやって戦争を終わせるのか疑問に感じます。

ウクライナ支持派は、「全ての領土を取り戻すまで戦争は続ける」と主張します。

それはウクライナの当然の権利ですが、領土を取り戻しても戦争は終わりません

ウクライナはその時点で終戦としたいわけですが、プーチンは面子を潰された状態なので、終戦も停戦も認めない事は予想できます。

ロシアは攻める側なので自国には被害がありません。つまり、プーチンとしては戦争を継続しても問題無いわけです。

一方で、ウクライナは領土を取り戻しても、戦争が継続する以上ミサイルの脅威に怯え続けることになります。

戦争を終わらせるために今度はロシアに侵攻するようなことになれば、それこそ核戦争が始まってしまうわけです。

NATOが参戦すれば、米国の同盟国である日本も戦争に参加することになります。地理的にロシアと目と鼻の先ほどの距離しかない日本は真っ先に標的にされかねません。

そうなってくると、橋下徹氏が主張する『政治的な解決という出口戦略』というものが重要になってくるはずです。

» 橋下徹氏 プーチン大統領の核使用示唆に「西側諸国は政治的な解決という出口戦略もしっかり考えないと」

 

 - 雑記