コラム.tokyo

政治・社会問題など堅めのニュースを素人目線で考察していくブログです

菅首相「五輪に感染拡大は関係ない」と思考停止した発言をする

   

安倍政権の後継としてそれなりに期待されていた菅政権ですが、歴代政権の中でも最低レベルの酷さですね。

菅首相は新型コロナの感染者急増に関して「五輪が感染拡大につながっているとの考え方はしていない」と関連性を否定しました。

本当にそう思っているなら辞職すべきレベルだと思います。それぐらい危機意識が無いと言えます。

菅首相「人流は増えていないから五輪は感染拡大に関係ない」は本当?

菅首相は「人流(人の流れ)は増えていない」として「五輪は感染拡大に関係無し」という見解を出しましたが、本当に事実でしょうか?

確かに、人流は増えていないかも知れません。

しかし、五輪のお祭りムードで気が緩み、感染対策が疎かになった可能性は否定できません。

こういう事を書くと「五輪が悪いのではなく、五輪に浮かれた人が悪い」と反論してくる人がいますが、正直どうなのかなと思いますね。

なぜなら、あらゆるリスクを想定して決断を下すのが政治家であり、五輪で浮かれる人が増えるのは容易に想像が付く事態だからです。

それを「五輪は感染拡大に関係無し」と言い切ってしまうのは、さすがに危機管理がなっていないというか、判断能力が無さ過ぎると言わざるを得ません。

菅首相の本心は?

正直、内心は菅首相も五輪開催が感染拡大に大きく影響していると思っているはずです。一国民が考え付くことを一国のトップが考え付かないわけがないからです。

それなのに「五輪は感染拡大に関係無し」と言い切った理由は保身の為でしょう。

新型コロナが最初に広まり始めた当初から、反対派の意見を押し切り開催を強く主張してきたわけですから、今更「五輪が感染拡大に関係している」とは分かっていても言えないわけです。

五輪が感染拡大に関係していると認めなければ状況改善は困難

菅首相が言うべきは「五輪は感染拡大に関係無し」ではなく「五輪による気の緩みが感染拡大に繋がっている。なので気を引き締めていただきたい。」という言葉ではないでしょうか?

国のトップが本質を避けるような発言をしていては感染収束は困難だと思います。

菅首相には身を切る覚悟で職務を行ってもらいたいですね。トップがいい加減なら国民もいい加減になってしまいますからね。

 - 雑記