コラム.tokyo

政治・社会問題など堅めのニュースを素人目線で考察していくブログです

大麻なんて合法にすれば良くない?って芸能人の逮捕で思う

   

大麻所持の容疑で元KAT-TUNの田口淳之介容疑者と女優の小嶺麗奈容疑者が逮捕された事で話題になっていますね。

多くの芸能人・著名人が大麻所持で逮捕されるたびに思うんですが、「いい加減、大麻を合法化すべきでは?」と思います。

今回はその理由について話していきます。
誤解が無いように言っておきますが、ルールはルールなので守りましょう。

あなた大麻がなぜダメなのか説明出来ますか?

あなたはなぜ大麻を使ってはダメなのかきちんと説明出来ますか?

「違法だから」ではなく「なぜ違法なのか?」という説明を出来るのかという事です。

おそらく出来ないと思います。

多分国民の半数ぐらいは大麻を覚醒剤やコカインと同等のものと勘違いしていると思いますが、全く危険性が違います。

覚醒剤やコカインは乱用を続けると「誰かが自分を殺そうとしている…」とか「虫が這いずり回っている…」といった錯覚に陥るのです。そして、依存性が強いので止めることが出来ません。泥沼にハマって最終的には殺人を起こしてしまうケースもあります。

一方で大麻にはそういった危険性はありません。

もちろん、乱用すれば問題が出てきますが、それはお酒も同じですし、塩分や糖分だって過剰摂取すれば病気になります。

結局のところ、大麻は悪いから規制されているのではなく、規制されているから大麻は悪いというのが現状なのです。

実質、大麻はタバコよりも安全である理由

先ほども言った通り、大麻には危険性はほとんどありません。お酒と同じで適量であれば一時的に気持ち良くなるだけで、時間経過でリセットされます。

タバコなんかよりも安全です。

タバコは少量でも肺を汚染し、吸えば吸うほど蓄積されてきます。最終的には肺ガンになって死にますし、そうでなくても肺気腫になり酸素ボンベが欠かせない生活が待っています。また、副流煙によって周囲の人にも害を及ぼします。自分がタバコを吸うことで周りの人の命を奪っているわけです。

大麻は世界的に解禁の流れが進んでいますが、逆にタバコは規制の動きが強まっていますよね?

安全なものは規制が緩まり、危険なものは規制が強まる。

つまり、これは大麻はタバコより安全であるという証明だと思うわけです。

違法であっても大麻を使う人は今後増加するはず

何はともあれ、今の日本では大麻は違法なので所持してはいけません。

しかし、そうだと分かっていても大麻を使う人は今後増えていくと思います。

なぜなら、先ほども言った通り世界的に「安全なものである」と認められてきているからです。

殺人や窃盗は違法かどうか以前に『人として間違った行為』なので正常な判断能力があればまずやらないですが、「ルールで決まっているから」という理由だけの大麻はハードルが低いんですよね。

ましてや、大麻が合法な国の人と交流がある人にとっては「なぜ違法なのか意味が分からない」という感覚になると思います。私も「大麻が違法で、お酒が合法な理由を説明しろ」と言われたら説明できませんからね。言ってしまえば、「ルールだから」という理由で思考停止状態で従っているだけなんです。

大麻なんて合法にすれば良い、けど合法化が進まない理由

結論としては、タイトルにあるように「大麻なんて合法にすれば良い」というのが私の考えです。

一昔前であれば安全性もよく分からなかったと思うので違法なのは分かりますが、安全性も分かった現在でも違法なのは理にかなっていないと思うんですよね。

おそらく、合法化が進まないのは利権絡みだと思います。

大麻が合法化すればタバコ産業は縮小化すると思います。つまりタバコで恩恵を受けている人達にとっては損害になるわけです。

本当に利権があるのかは分かりませんが、こういう書籍が発売されていたりメディアで特集されたりもしますからね、信憑性はそれなりにあるのではないでしょうか?

 - 雑記