コラム.tokyo

政治・社会問題など堅めのニュースを素人目線で考察していくブログです

【世論誘導・印象操作】ネトサポとは?ネトウヨとは違うの?

   

ネットの掲示板やまとめサイトで政治ネタをよく見ている人は『ネトサポ』という言葉を目にしたことがあるかも知れません。

『ネトウヨ』とか『サヨク』みたいな類の言葉じゃないの?って思っている人も多いかも知れません。実際私もそう思っていました。しかし、そういった言葉とは全く異なります。

ネトサポは自民党ネットサポーターズクラブの略称

ネトサポはネトウヨやサヨクのように特定の思想の事を指す言葉ではなく、自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)という実在する団体の略称なんです。

会員登録画面にある説明によるとこう書かれています。

自民党公認のボランティアサポート組織です。自民党を熱烈に応援する人だけでなく、他に日本を託せるところがないからという人、自民党の議員個人を応援する人、日本の未来に不安を感じている人など、「何か行動しなきゃ!」と思っている人のための組織です。

2015年の時点で15,000人の会員がいるとの事です。

ネトサポの主な活動内容

ネトサポの主な活動場所はネット上です。

分かり易いのが、ツイッターやまとめサイト等での不自然なまでの自民党・安倍政権擁護です。

その一例を紹介します(このツイートをした人は自らネトサポであることを公表しています)。

政権支持率20%台にまで低下した今、ほとんどの人がこのツイートに違和感を覚えると思います。まだ政権を支持している人でもそう思う人の方が多いでしょう。

このツイートでは「自民党は違法では無いから悪くない、違法の民進党は悪い」という極端なスタンスを見せています。

しかし、安倍政権が低迷した理由は、『違法かどうかではなく今までの不誠実な姿勢』によるものというのが多くの国民の共通認識です。

つまり、ネトサポは多くの国民が思う事とは正反対の主張をしているわけです。

組織的な世論誘導(印象操作)

しかし、ネトサポは少数派とはいえ15,000人もいるわけです。

このツイートのリツイート数といいね数を見ると、多くの国民が共感している様に見えるますがネトサポの会員数と大差ない数字なんですよね。つまり、組織的にリツイートやいいねがされた可能性があります。

もちろん、『ネットでの自民党応援』がネトサポの役割ですから、不自然だろうと自民党を擁護するのは自由です。しかし、ネット上の15,000人という人数は世論誘導するには十分な人数なんですよね。国民の総意であるかのように錯覚させることが出来てしまうのは問題です。

例えば、日本では圧倒的影響力があるニュースサイトがYahooニュースですが、そのトップニュースに付くコメントでも多くて数千件程度です。つまり、ネトサポを動員すれば容易にコメントを支配出来てしまうんですよね。実際、Yahooニュースは不自然なまでに安倍政権擁護をするコメントが多いんですよね。

また、リテラの記事によると、あの池上彰氏もネトサポの存在を問題視しているようです。なぜなら、こういった世論誘導だけではなく、自民党に批判的な発言をすると集中攻撃があるからだそうです。

ネトサポは信仰深い

ネトサポの行動はネトウヨに通ずる要素もありますが、それよりもだいぶ信仰深いようです。ネトサポを自称する人のブログを紹介します。

愛国を考えるブログ

このブログを読んでみると、相当なまでに自民党に入れ込んでいる事が分かります。例えば、この記事ではこのような事が書かれています。

とにかくバカになった都民を何とか正しい方向に導かないといけない。そのためには自衛隊を活用するのが当然だろう。自民党に逆らう輩は自衛隊の力で痛い目に合わせて二度と自民党と自衛隊に逆らえないという意識を国民に植えつけさせることが必要だ。

先ほどのツイートは不自然な自民党擁護で済みましたが、このブログでは自民党と自衛隊による国民の支配をほのめかすような事が書かれています。

また他にも共謀罪について書かれたこの記事では…

朝日新聞は犯罪だとテロ扱いをする。そんなテロ集団にはこの共謀罪で口を封じてしまえばいいのである。

というように言論統制を示唆することが書かれています。政府に批判的なメディアの口を封じれば北朝鮮のような統制された国家の完成です。やはり熱烈なネトサポの理想郷は北朝鮮の様な国なのでしょうか。

頭が痛くなりますが、他にも自民党や安倍政権を擁護・賛美するブログやツイッターは似た様な主張が結構見受けられるんですよね。いわゆる愛国ブログ・愛国ツイッターにはそういうものが多いです。

安易にツイッターやブログを信用せず、自分で考える事が大切

人間の行動心理の一つとして『集団心理』がありますが、人間は『皆がやっていることは正しいと無意識に思い込んでしまう』生き物なんですよね。

つまり、先ほどのツイッターのように組織的にリツイートやいいねがされていたとしても、「皆が支持しているからこれが正しいのかも」と思ってしまうんです。かつてナチス・ドイツによって行われたユダヤ人大虐殺も集団心理によって起きたと言われています。

他人の意見に惑わされ、他人に操られるのではなく、自分の意見を持ち、自分の意思で行動するように心がけるべきです。

 

 - 雑記 , , , ,