ファンぶち切れ大炎上!AKB総選挙で結婚発表をしたNMB須藤は非常識?それとも祝福されるべき?
先日行われたAKB48の第9回選抜総選挙でNMB48の須藤凜々花さんが結婚発表(結婚宣言)したことで世間を賑わせています。
選抜総選挙はCD1枚を購入することで1回投票でき、購入した枚数だけ投票できるということもあって、熱心なファンは100枚どころか1000枚以上も購入している人もいるみたいです。
大量買いした熱心なファンは今回の結婚発表にブチ切れて「いくら注ぎ込んだと思ってんだよ」「人間のクズ」といった過激な言葉で溢れかえっています。
お前ほんとふざけんなよ、絶対許さねえからなお前。お前にいくら注ぎ込んだと思ってんだよバカにしてんのか。一生恨み続けてやるからな覚えとけよ。
— どらら@カス坂 (@MARIKANO_MAYUGE) 2017年6月17日
離婚しろよ〜!
人を裏切るとか、人間のクズやな!
まあ、お前みたいなやつ、どうせ1年か2年くらいで「元NMB須藤凜々花、浮気報道」ってテレビで流れるだろうな楽しみ!— Shotaro (@yamauchi9800) 2017年6月19日
非常識とはいえまだ20歳。世間の価値観との差異は仕方ないかも
やはり、今の日本の価値観においてはファンの多額の投資が形となるイベントでの結婚発表は非常識だと言えると思います。
ただ、須藤さんはまだ20歳。一般人ならまだ大学生、社会経験すら無い年齢なんですよね。世間の価値観との差異はあって当然だと思うんですよね。
もしかしたら、須藤さんは「私のファンなら私の幸せを応援してくれるはず!」と純粋な気持ちで結婚発表したのかも知れません。
以前から恋愛禁止のルールを破っていた事が発覚。それでも祝福されるべきか?
結婚発表をしたということは、以前から恋人がいたという事になるわけです。つまり、『恋愛禁止』ルールを破ったという事になります。
状況が状況だけに難しいかも知れませんが、ファンだからこそ彼女の幸せを祝福してあげて欲しいと思いますね。
そもそも『恋愛禁止』というルールに問題があります。
ファンがアイドルに疑似恋愛するように『恋愛禁止』ルールを作ったのだと思うんですが、疑似ではなく本気の恋愛をしてしまっている熱心なファンもいるんですよね。本気になればストーカーや脅迫被害といった事件にも発生します。
そういう事に起こさない為にも『恋愛禁止』などという馬鹿げたルールは止めて、「アイドルも恋愛・結婚はする」という事を常識として捉えるべきだと思います。
秋元康プロデューサーが金儲けの為に『恋愛禁止』などという人権侵害とも言えるルールを作ってしまった事が全ての元凶です。彼の罪は非常に重いと思います。
事務所は結婚発表を知っていたのか?
そもそも今回の結婚発表ですが、事務所が把握していた可能性もありますね。
これだけの事であれば須藤さんは事務所に相談していた可能性も十分考えられますし、選抜総選挙で結婚発表となれば大きな話題になるのは間違いなしです。当然、経済効果も生まれますから事務所の指示だったのかも知れません。
死人が出る前にAKB商法は止めるべき
前々から思っている事ですが、投票の為に何枚もCDを買わせるAKB商法は止めるべきです。
なぜなら、冒頭で紹介した様に逆恨みされるからです。熱心なファンは推しメンに何百万円もの大金を貢いでいるわけですから逆恨みもより根深いものになるはずです。場合によっては傷害・殺人事件にも発展しかねません。
そもそも、AKB商法によりランキングチャートが妨害され、他のミュージシャンが正当な評価を受けにくくなっているという問題もあるんですよね。音楽業界の衰退にも繋がるのでAKB商法の廃止または改善を願うばかりです。