コラム.tokyo

政治・社会問題など堅めのニュースを素人目線で考察していくブログです

安倍「選挙の為なら何でもする」とマスコミ180度逆に改変で批判。どちらにしろ自民最低では?

   

13日に行われた自民党大会で安倍首相が「選挙のためだったら何でもする。誰とでも組む。こんな無責任な勢力に負けるわけにはいかない。」と発言したところ、日テレがその前半部分だけを切り取った「選挙のためなら何でもする」というテロップをニュース番組で表示したことがネットの一部で問題になっているようです。

後のニュースでは訂正されたようなのでただの編集ミスでしょう。目くじらを立てるほどの事ではないと思いますね。

そもそも安倍首相が言った言葉通りの方が問題発言だと思うんですよね。

自らを棚上げして相手に対してネガティブキャンペーンとは卑劣では?

「選挙のためだったら何でもする。誰とでも組む。こんな無責任な勢力に負けるわけにはいかない。」

この発言は典型的なネガティブキャンペーンなわけですが、それだけ失態続きで自民党に余裕が無い事の現れです。

具体例を挙げると、

  • 甘利元大臣の賄賂問題
  • イクメン議員の不倫問題
  • 安倍首相が応援演説を田母神俊雄氏が横領で強制捜査
  • 「保育園落ちた」問題で無責任発言
  • 安保法案の強行採決
  • 意味の無い解散総選挙で700億円の無駄遣い
  • アベノミクスの失敗

他にも色々ありますが、とにかく政策面の失敗、議員の犯罪・反社会的などが目立つんですよね。

本来なら国民から支持されるような政策を打ち出すだけで十分なはずですが、数々の失敗・失態続きで国民から信用されてない状態なんですよね。だから、野党をバッシングして評価を落とすことで、相対的に自民党の評価を向上させたかったのだと思います。

バッシングの内容が野党だけに当てはまるならまだ分かるんですが、自民党にも該当するんですよね。

「選挙のためなら何でもする」のは自民党も同じ

自民党が有名人に出馬要請して支持を得ようとしていることをご存知ですか?

例えば、SPEEDの今井絵理子さん、五体不満足の乙武洋匡さん、女子サッカーの澤穂希さん(拒否されたようですが)らに出馬要請しています。

そもそも今井絵理子さんは安保法制反対派なので自民党の思想とは真逆の価値観の持ち主なんですよね。そういう人に対して出馬要請するって矛盾ですよね。

タレント議員で人気取りする時点で評価できませんが、党の方針とは真逆の意見の人を出馬させてまで支持を得ようとするのは、まさに「選挙のためなら何でもする」ではないでしょうか?信念も何もあったものではありません。

安倍首相には責任を取るべき

「こんな無責任な勢力に負けるわけにはいかない。」と安倍首相は発言したわけですが、自民党の失態の度に「責任は私にある」と口にする安倍首相が責任を取った試しが無いんですよね。

「責任は私にある」と発言した後で、首相の行動が変化があれば「行動で責任を取る」ということになるかも知れませんが、実際はその後も行動は変わらず、失態が続いたわけです。口先だけなんですよね。

そうなると、総理大臣を辞任することでしか責任は取れないのではと私は思います。

適当な言葉でその場をやり過ごして責任から逃れようとする不誠実さ、そして、結果を出さない政治家は不要です。

自らを棚上げして相手を批判しても、ブーメランが戻って来て自らの愚かさを露呈するだけです。野党のレベルの低さも問題ですが、政権を握ってる与党がこれでは日本の将来が不安でなりません。

 - 雑記 , , , ,