コラム.tokyo

政治・社会問題など堅めのニュースを素人目線で考察していくブログです

首相「安全保障に関わることは国全体で決めることだ。一地域の選挙で決定するものではない」俺「は?」

   

安倍首相が衆院予算委員会で辺野古新基地建設問題に関して以下のような発言をしたことが問題になっています。

安全保障に関わることは国全体で決めることだ。一地域の選挙で決定するものではない

もうね、
「は?お前が言うな」って感じですよ。

「安全保障に関わることは国全体で決めること」

確かにその通りです。
国民の命に関わることですから、国民一人ひとりの意見を加味した上で決定しなければならないのです。

でも、思い出してみてください。

安保法制の強行採決

これこそ国全体で決めることではないでしょうか?

大多数の国民の反対意見を無視して、安倍政権の偏った意見を強行採決という形で押し通したことを忘れてしまったのでしょうか?

毎度のことながら安倍首相の無責任で一貫性の無さには頭が痛くなりますね。

前世はペテン師・詐欺師だったのではないかと疑いたくなるほど。

そんな人が日本という国のトップにいるのですから、日本の評判はガタ落ちです。

先日の慰安婦問題の解決合意により、今まで支持されていた層からも見放され、あらゆる方面から嫌われるようになってしまった安倍首相。彼の政治家生命もそう長くは無いと思います。

多くは望みません。
次期首相には最低限人間的に信用できる人が就任してくれれば良いです。

そんな風に思えてしまう日本の現状が悲しいですね。

 - 雑記 , , ,