川崎中1殺害 加害者宅に落書き。肯定派は近隣住民の迷惑を考えないのか?
川崎中1殺害事件で、加害者少年宅への落書きなどの嫌がらせが耐えない模様。
加害者を憎む気持ちは分かるが、いわゆる「私刑」は法的に禁止されているし、近隣住民の迷惑になることをよく考えてもらいたい。
ネット上では「放火しろ」みたいな過激な発言があるが、もしそれが現実に起きれば近隣住民も巻き添えを食うわけだし、ただの落書きであっても景観を損なうわけだから迷惑なはずだ。おそらく近隣住民の人は今も「何かが起こるかも知れない」と不安な夜を過ごしているはず。
また、「少年法があるから悪い」みたいな責任転嫁も見かけるが、これは個々のモラルの話だから、例え少年法が廃止されても変わらないだろう。一人ひとりがモラルの無さを自覚し改善するしかないと思う。
再度言うが、巻き込まれる人の迷惑も考えろ。
場合によってはあなた自身も同じ状況に置かれることだってあるわけだ。「もし、自分がその状況に置かれたらどう思うか」を考えて行動するべきだ。