コラム.tokyo

政治・社会問題など堅めのニュースを素人目線で考察していくブログです

日本人の民度は外国人より高いわけではない

   

japanese-cultural-standard

あえて言おう、日本人の民度は低い
他国と比較してどうこうじゃなく、単純に民度が低いと感じる。

日本人は民度が高いという錯覚

「日本人の民度は諸外国よりも高い、むしろ日本人の民度の高さは世界トップクラスではないか?」と考えている人は多いと思う。

そう思わせる要因は色々とあって、たとえば東京五輪誘致の時にアピールした「おもてなしの心」であったり、公共サービスの充実、技術レベルの高さ、食の豊かさ、言論の自由がある、などなど・・・

これらのおかげで日本人の民度はとても優れていると錯覚してしまうが実はそれは間違いだ。これらは民度とは関係なくサービスや技術が優れているだけなのだ。

日本の現状を見れば口が裂けても民度が高いなんて言えない

「でも、日本は暴動やテロも無いんだから民度高いでしょ?」と思われるだろう。確かに、日本は治安が良く安全な国だ。しかし、これが民度の高さに繋がるかと言ったら疑問だ。

なぜなら日本には暴動やテロが無い変わりにネットを使った誹謗中傷や差別行為(ヘイトスピーチ)、いじめ、先日の「つまようじ事件」のような遊び半分での犯罪といった問題がある。また、軽度の犯罪であってもネットに個人情報を晒され社会復帰をできなくしてしまったり、食品異物混入問題で過剰に騒ぎ過ぎるという問題もある。

つまり、攻撃の手段が変わっただけで日本人の民度は良くなったわけではないということだ。

イスラム圏の一部では犯罪者に集団で石を投げつけ殺害する「石打ち」と呼ばれる処刑方法が現在も存在し、これを「残虐だ」「民度が低い」などと批判の声が殺到しているわけだが、日本でもネットを介し全国から犯罪者に対して暴言が飛び交う。単純に武器が変わっただけでやってることは同じだ。

本当の民度の高さとはどういうことを言うのか?

単純に日本には快適に暮らすための法整備が整っていて、皆がそれに沿って生きているだけであり特別民度が高いわけではない。国にはそれぞれのルールがあり、皆がルールに沿って生きているだけだ。例えばイスラム圏の女性は肌を隠さなければならないが、このルールに従うことは民度が高いことなのか?過激派組織イスラム国にもルールがあるが、それに従うことは民度が高いことなのか?

日本のルールは優れているかも知れないが、民度の高さには結びつかない。一歩海外に出れば逆に日本のルールが非常識だと受け取られてしまう場合だってあるのだ。

本当の民度というのは、その国のルールを全て取り除いた状態、つまり、その人自身が持つ根底にある考えや人柄などで決まる。人に優しくしたり、人の考えを尊重するのに国籍や宗教は関係無い。日本の技術やサービスが優れていることを理由に他国を見下している人が多い現状を見ると日本人の民度は低いと言わざるを得ない。

おわりに

大切なのは「日本は優れた国だ」「民度が高い」などと言って現状に甘んじることではなく、批判的な目で自身を見つめ問題点を改善することだ。そうすれば次第に民度は高くなっていくだろうし、日本の発展にも繋がるだろう。現状に甘んじれば成長は無いのだ。

教育勅語を賛美する人に限って教育勅語が欠けている矛盾

 - 雑記 ,