コラム.tokyo

政治・社会問題など堅めのニュースを素人目線で考察していくブログです

佐野氏の盗用を非難する『保守速報』の記事は盗用で成り立っている事実

      2015/11/05

安倍首相も利用していることでお馴染みの保守・右翼御用達のまとめサイト『保守速報』ですが、やはりトレンドなのかここでも佐野氏の盗用問題を連日記事にしていますね。

ちなみにこれらは9月1日に保守速報に投稿された佐野氏関連の記事です。

問題を批判するのは良しとして、相変わらずコメント欄は誹謗中傷や在日差別で荒れているわけですが、今回はその辺はスルーしておきましょう。

日本の愛国心溢れる保守の方々は「不正は許さない」と言わんばかりに佐野氏を批判しているわけですが、彼らが有り難がって読んでいるこれらの記事はほぼ全て盗用なんですよね。

保守速報のページの構成は

【ニュース記事】
+
【2ちゃんねるのコメント】
+
【保守速報のコメント】

という形になっているのですが、問題なのは【ニュース記事】の部分なんです。ニュース記事の出典を見ると各新聞社だったりYahooだったりするわけですが、引用ではなく丸々転載しているんですよね。一字一句漏らすことなく全てコピペ、全て盗用です。

現時点で佐野氏の盗用が確定しているのは五輪エンブレムのプレゼン資料で使う写真1点のみですが、保守速報は今日だけでも5点以上の盗用です。年間2000点ぐらい盗用しているのではないでしょうか。加えて誹謗中傷や差別記事のオンパレードですからね。。。(そしてこういうサイトから情報を得る安倍首相・・・)

ちなみに保守速報は昨年から差別な記事を作成したということで提訴されていますが、出廷する事は無く、その間も差別的な記事を作成し盗用を繰り返しているわけです。こんなもので年収1000万円以上荒稼ぎ(アクセス数から推測)しているわけですからね。頭が痛くなります。

保守速報第三回口頭弁論、三度出廷せず

無論、いくら保守速報が無法者であったとしても佐野氏の責任の重さには変わりはありませんから相応の報いを受けるのは当然のことでしょう(しかし、家族や親族までが誹謗中傷されたり個人情報を悪用されてる現状は明らかに問題です)。

しかし、それ以上に許すことが出来ないのが、自分のことを棚に挙げて相手を批判する保守速報のような存在なんですよね。そして、こういうサイトを支持する人が100万人ほどいるという日本の悲しい現実。佐野氏だけではなく我々一般人も考えを改めなければならないと思います。

 

 - 雑記 ,