中国・北朝鮮の反日原因を考えると集団的自衛権が『抑止力』になるというのは『矛盾』ではないか?
2015/07/20
日本は米国と同盟関係を強めていくことで中国や北朝鮮に対して「抑止力」を高めると明らかにした安倍首相。安倍首相だけでなく、安倍支持派および保守右翼は「集団的自衛権こそが戦争抑止に繋がる」という考えを主張し続けている。
そういう側面もあるとは思うがそれが全てではない。通用しない相手もいるのだ。
反日感情を強めることは「抑止力」ではない
確かに武力を強化し世間に知らしめれば下手に手出しをし難くなるという考えは理解できる。しかし、それは一般的な国を対象とした場合だ。中国や北朝鮮は事情が違う。戦時の軍国主義の日本に対して恨みがあるのだ。武力を強化して軍国主義時代の日本を彷彿とさせたり、敵対している米国と同盟関係を深めることは、「抑止力」どころか「火に油を注ぐ」行為そのものなのだ。言ってしまえば「ほらほら、やれるものならやってみろ!」と挑発しているようなものなのである。
当然そうなれば中国人は「ほれ見たことか!やはり日本は戦争を全く反省していない侵略国家で間違いなかった!」と思うことだろう。これは日本で中国人が事件を起こすたびに「やはり中国人は信用ならない」と言うのと同じだ。
そして、中国や北朝鮮もそんな状況を黙って見ているわけにはいかないだろう。日本に負けじと「武力強化」を行うのである。
さらには、「これ以上日本が武力強化する前に手を打たなければ・・・」と痺れを切らし先制攻撃を仕掛けてくる可能性もあるのだ。実際、アメリカがイラクに戦争を仕掛けた理由がそれなのだ。
全く「抑止力」になっていないではないか。それどころか破滅へのカウントダウンを自らしているようなものだ。
相手の心境を理解することこそが「抑止力」に繋がる
そもそも、中国人も北朝鮮人も感情を持った人間だ。彼らもまた「平和でありたい」「死にたくない」「できることなら友好的でありたい」と思っているのだ。その一方で、植民地支配されたことに対する怒りもある。日本人は忘れているかもしれないが、広島・長崎に原爆を落として一切の謝罪もない、それどころか正当化するアメリカを何とも思わないのだろうか?被害者達は今も戦争を続けるアメリカに「私達は何の為に犠牲になったのか・・・」と心痛めているはずだ。そういう傷をえぐられれば感情は高まって当然なのだ。
傷をえぐって苦しめようとすれば防衛本能(反日感情)が起こるのは当然なのだ。大切なのは傷を癒すことだ。苦しみを共有することが「抑止力」になる。親身になってくれる人を攻撃しようとは思わないのだから。