コラム.tokyo

政治・社会問題など堅めのニュースを素人目線で考察していくブログです

【日韓問題】戦後賠償に関する個人的な意見

      2015/11/05

荒れる日韓関係、日本人の感覚とはかけ離れた行動をする韓国政府に色々言いたくなることも多いでしょう。
「日本はいつまで戦後賠償しないといけないんだ!」と。

ネット世論を見ると、一方的に韓国が悪いみたいな論調の人が多いけど、
元を辿れば日本が朝鮮半島を植民地支配したことが原因。
朝鮮半島だけではなくアジア各国が旧日本軍によって植民地支配されました。

第二次世界大戦において日本は紛れも無く加害者であり、侵略されたアジア諸国は被害者です。
当然、植民地に反対する勢力は暴行・殺害されることもあったでしょう。

反日政策を行ってないだけで中韓以外にも反日の人は多く存在します。
アジア各国、オランダ、イギリス、アメリカなど様々です。

話は戻って戦後賠償についてですが、両者意見が食い違っています。
日本は「日韓基本条約で賠償済み」、
韓国は「日韓基本条約には慰安婦に対する賠償は含まれてない」
といった感じです。

ここではその言及は控えますが、ひとつ言える事は
日本の「賠償済みだからもう払う必要ない」みたいなスタンスは駄目だと思います。

例えば、殺人事件の犯人が「罪も償ったのでそろそろ許してください。もう過去のことでしょ?」と被害者遺族に言ったらどうでしょうか?間違いなく怒りが込み上げるでしょう。

戦後賠償したことを明確にするのは間違っていないが、
被害者感情を考慮した行動をとらないといけないと思います。
特にネット上では加害者であることを忘れたような発言が多いので(反日教育等あからさまな敵意を向けられて批判したくなる感情も勿論わかりますけどね・・・)。
アメリカに「原爆を広島に落としたのは昔のことだから…」と開き直られたらどう思いますか?

 - 雑記